開業19年目の惨事
ソーシャル・セキュリティを減らされることなく日本の年金を受けて頂く! これをモットーに2003年開業以来19年、現在487名のお客さまがアメリカのソーシャル・セキュリティを1ペニーも減額されずに日本の年金を受けています。…
ソーシャル・セキュリティを減らされることなく日本の年金を受けて頂く! これをモットーに2003年開業以来19年、現在487名のお客さまがアメリカのソーシャル・セキュリティを1ペニーも減額されずに日本の年金を受けています。…
日本国内に限ってハタから見てますと、年金は「あてにならない」「信用できない」と回答する人が、とくに20代~30代においては多いと思います。 私にも甥4人、姪1人がおります。 そろって皆30代ですが、「保険料を払うばっかり…
歳をとったせいか、このごろ昔のことを思い出すことが多くなりました。 昔と言えば25年前にアメリカ駐在が決まったとき、親と姉からは、 なにが悲しゅうて、あんな落ちこぼれの国に行かなきゃならんのだ!? と言われたこと。 母は…
しゃかい・ほけん・ろうむし(社会保険労務士)? って聞いたことあります? ちぢめて「しゃろうし(社労士)」と呼んだりします。 日本国内ではようやく知られるようになってきたこの資格、れっきとした国家資格なのです。 ウィキペ…