【お出かけですか?】5月7日からリアル ID またはパスポートの提示が義務付けられます。
Real ID (リアル・アイディ)という言葉を耳にした方も多いと思います。 これは、州が発行するドライバーズ・ライセンス(運転免許証)やフォトIDに、さらにセキュリティ上のプロテクションを強化したものです。 今年202…
Real ID (リアル・アイディ)という言葉を耳にした方も多いと思います。 これは、州が発行するドライバーズ・ライセンス(運転免許証)やフォトIDに、さらにセキュリティ上のプロテクションを強化したものです。 今年202…
日本の大使館や総領事館が発行する在留証明など各種証明が e-証明書の形でオンラインで受け取れるってご存じでしたか? 実は私、このことをごく最近知りました。 自身が日本の年金を受けとるようになって早1年、誕生日を3カ月後に…
今年になって、私にも初めて日本年金機構より「現況届の提出のお願い」という通知書が届きました。 現況届について 海外に住みながら日本の年金を受けている方にも、年1回の現況確認の届出が義務付けられています。 年金受給者の誕生…
2025年トランプ政権にかわるやいなや、敵性外国人法(Alien Enemies Act) の強行でエルサドバドル人や中南米系の人のうち特にギャングと思われる不法移民の逮捕や強制帰国あるいは収監などのニュースで毎日騒がし…
● ご相談 アメリカ・ノースカロライナ州在住 72歳女性 20代のころ、日本で事務の仕事をしていました。 30歳のときに夫と二人でアメリカに移住して、現在に至っています。 日本で働いていた頃の書類は何も有りません。年金の…
まぁこさん、質問です。 まだ具体的にいつとは決めていませんが、だいたい70歳過ぎたくらいで日本へ永住帰国しようと思っています。 そこで、気になるのが国籍のことです。 私はアメリカの市民権を取っていて日本の国籍の喪失届を出…
日本国内にあった米軍基地にその昔お勤めだった方 は間違いなく、日本の年金を受けることができます。 できますが、日本年金機構へ行かれても年金制度の加入記録を見つけることはできません。なぜならば、戦後日本にあった米軍基地内で…
朝日放送のバラエティ番組の、世界の村で発見! こんなところに日本人!? が好きでよく視ます。 さすが大阪のテレビ局。 ガッツがあって楽しい旅行番組です。 MCの千原ジュニアさんは昔から好きな芸人さんですが、この方がMCを…
自分の意思でアメリカ市民権を取得した者が、日本国パスポートがまだ有効(5年用または10年用)だからと言って「私は二重国籍をもってます」というのはアホの発言だと、「日本は2重国籍を認めない国です – その I」で述べました…
※平成31年(2019年)4月1日から、入国管理局は「出入国在留管理庁」となりました。 これまでの多くの記事で、「カラ期間(合算対象期間)」について述べてきました。 日本の年金を受ける資格の期間(受給資格期間)にカラ期間…
海外に住んでさえいれば、たとえ南極であろうと日本の年金は受けられる。 だって年金を受けられる資格期間の1つとして 「日本国籍を有するまま日本国内に住所を有さない期間」があるのですから。 さらにもとは日本国籍保有者であった…
「はい、年金のまぁこです!」と電話にでますと、「あの~、お忙しいみたいなんでまた後からかけなおします。」とご年配の女性からプツと切られました。 いきなり(?)忙しいかどうかはこちらから答えることじゃないの?と思いながら「…
9月も中旬となりました。ということはですよ。昨年の12月にスマップが解散して、私がテレビでSmapxSmap Last を視ながらサメザメと泣いて*夜を明かして、既に9カ月が経ったことになる。 年のうち3分の2が過ぎてし…
ボイスメールに残されている「非通知」メッセージのことで、もう1つ思い出しました。 「もっしも~し! 年金のことでちょっと相談があります。お電話下さい」——— 電話番号・名前を録音してな…